お知らせ
- ダイドードリンコ株式会社様からの「緑の募金」に対し感謝状を贈呈しました (2021年3月16日)
- 京都府ホンダ会様から緑の募金をいただきました (2021年3月5日)
- 守り育てよう京都の森と緑-令和3年の「緑の募金」の取り組みがスタート(2021年3月1日)
- 令和2年「緑の募金」協力企業・団体名 (2021年3月1日)
- 令和2年度緑の募金運営協議会結果報告 (2021年2月15日)
- 緑の募金「森の出前授業」衣笠山で鳥の巣箱かけを行いました(金閣小学校) (2021年2月15日)
- 令和3年用国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクールにおいて府内からの応募作品が入選しました (2021年1月25日)
- (緑の募金事業)「森の出前授業」幼稚園でしいたけの菌打ち体験を行いました (2021年1月19日)
- (緑の募金事業)「森の出前授業」幼稚園でしいたけの菌打ち体験を行いました (2021年1月15日)
- (緑の募金事業)「森の出前授業」幼稚園でしいたけの菌打ち体験を行いました(2021年1月14日)
- 森林内での活動における新型コロナウイルス感染症が発生した時の対応及び活動再開に関する基本的なガイドラインについて(2021年1月4日)
- 令和3年 理事長 年頭の御挨拶 (2021年1月1日)
- ローソン緑の募金「宇治支援学校源氏物語屋上庭園学校環境緑化モデル事業」完成記念式典が行われました (2020年12月22日)
- 11月28日株式会社中央倉庫協賛「宝が池の森で歩こう!遊ぼう!」を開催しました(2020年11月28日)
- 緑の募金「森の出前授業」を京都市合併記念の森で行いました(京都建築専門学校) (2020年11月23日)
- 緑の募金「森の出前授業」を安祥寺山で行いました(安朱小学校) (2020年11月12日)
- (緑の募金事業)「森の出前授業」を行いました(朱い実保育園) (2020年11月8日)
- 【受付終了】収益の一部は京都の森と緑を守る取り組みにー「北山杉干支の置物のご案内」ー (2020年11月1日)
- 京都大学フィールド科学教育研究センター、KDDIによる芦生研究林保全とコロナ禍の学生教育を目的とした連携並びに、寄付贈呈式の開催について:芦生研究林(KDDI株式会社)(2020年10月22日)
- 令和2年度森林・山村多面的機能発揮対策活動組織現地見学会・安全講習会を開催しました (2020年10月4日)
- 里山での森林環境学習を支援しますー里山学習支援事業活動組織募集のご案内【第3期】 (2020年10月1日)
- 令和2年度 緑化運動ポスターコンクールの展示会を開催しました (2020年9月26日)
- 企業参加の森林づくりオンライン情報交換会を実施しました (2020年9月23日)
- おうちで森とつながろう!夏休み森の教室を開催しました(2020年9月17日)
- 情報誌「以森伝心」第45号を発行しました(2020年9月16日)
- 令和2年度第1回森林づくり基金運営委員会結果報告 (2020年7月22日)
- 国際ソロプチミスト京都様から子どもたちの森林体験学習へのご寄付をいただきました (2020年7月6日)
- 里山での森林環境学習を支援しますー里山学習支援事業活動組織募集のご案内【第2期】(2020年7月6日)
- おうちで森とつながろう!夏休み森の教室【受付終了】(2020年7月1日)
- 理事長交代のお知らせ(2020年7月1日)