お知らせ
- 京都とカナダのモデルフォレストの国際比較調査から―中間報告会(2016年3月9日)
- 木材ポイント事業森林づくり・木づかい寄附 事業についてのご報告(2016年3月3日)
- 第4回「森林・林業・木材産業京都会議」モデルフォレスト運動推進大会を開催(2月5日)(2016年2月29日)
- 京都の森を守り育てる体験講座「大学の森で学ぶ-森林環境教育と間伐体験」を実施しました(2016年2月25日)
- 京都大作戦2015の記念植樹が行われました(2016年2月22日)
- (公社)国土緑化推進機構 公募事業のお知らせ(2016年2月17日)
- 再生可能エネルギーとしての薪を見直そう―「薪の駅」イベント を実施しました(2016年2月15日)
- 2月13日(日)再生可能エネルギーとしての薪を見直そう―「薪の駅」イベント(2016年2月8日)
- 平成27年度緑の募金運営協議会(2016年2月1日)
- 「京都の森を守り育てる体験講座『伝統文化を支える森づくり体験』」 を開催(2016年2月1日)
- 京都北都信用金庫様から緑の募金をいただきました(2016年1月25日)
- (緑の募金事業)幼稚園の先生方のシイタケ原木の伐出体験をお手伝いしました(2016年1月18日)
- 平成28年用国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクールにおいて府内からの応募作品が入選しました(2016年1月15日)
- 平成28年度愛鳥週間用ポスター原画コンクールにおいて府内からの応募作品が入選しました!(2016年1月15日)
- 平成28年 理事長 年頭の御挨拶(2016年1月1日)
- (緑の募金事業)向日市立勝山中学校で「森の人材バンク」出前授業を行いました(2015年12月24日)
- 京都府立大学森林科学科・公益社団法人京都モデルフォレスト協会合同「カナダの森を見て学んだこと」を開催しました(2015年12月18日)
- 植林体験と森林学習:亀岡市東別院(株式会社東芝)(2015年12月5日)
- 長刀坂活動地内の森林整備:北嵯峨長刀坂(オムロン株式会社京都事業所):活動終了(2015年12月5日)
- [受付終了]12月13日京都の森を守り育てる体験講座「伝統文化を支える森づくり体験」(2015年11月27日)
- 小冊子「森のパスポート」を発行しました(2015年11月25日)
- [受付終了]12月6日「大学の森で学ぶ―森林環境教育と間伐体験」(2015年11月25日)
- 平成27年度「森の名手・名人」認定証授与式を行いました(2015年11月23日)
- 森林保全活動を実施しました:井手町大正池(オムロン株式会社京阪奈イノベーションセンタ):活動終了(2015年11月18日)
- 活動の様子:美山町江和(モリカワグループ):活動終了(2015年11月15日)
- 韓国安山市から京都モデルフォレスト運動の視察に来訪(2015年11月12日)
- 森林保全活動:福知山市三岳地区(株式会社スリーエス):活動終了(2015年11月8日)
- 「第19回天王山森林保全ボランティア活動」を開催:天王山(KDDI株式会社)(2015年11月7日)
- 平成27年モデルフォレストDAY「せいか里山収穫祭」:精華町東畑(株式会社カシックス)(2015年10月26日)
- 森林づくり活動報告:京丹波町質美(関西電力労働組合京都地区本部)(2015年10月24日)









