活動報告
- 京都の文化と森の関係について学ぼう!京都・森の教室(春休み版) を開催しました:京都市右京区梅ヶ畑(三井物産株式会社)(2017年3月26日)
- 平成28年度「緑の募金」協力企業・団体名(2017年3月23日)
- 10年目の「つながりの森づくり」:南丹市美山町宮脇地区(三共精機株式会社、佛教大学)(2017年3月17日)
- 上智大学大学院地球環境学研究科から京都の森林管理について視察研修に来訪(2017年3月11日)
- 緑の少年団活動と京都モデルフォレスト運動を結ぶ次代を担う「京都山キッズ」応援協定を締結しました(2017年2月8日)
- 十周年記念講座「森林をフィールドとした体験事業のための安全管理と実践講座」を開催しました(2017年2月4日)
- 平成28年度緑の募金運営協議会結果報告(2017年2月3日)
- 企業等参加の森林づくり研修交流会及び活動相談会を行いました(2017年1月27日)
- 本山国有林内「京銀ふれあいの森」で巣箱かけを実施しました:本山国有林(株式会社京都銀行):活動終了(2017年1月5日)
- (緑の募金事業)「森の出前授業」幼稚園の先生方の森の学習をお手伝いしました(2017年1月4日)
- 井手町大正池2(オムロン株式会社京阪奈イノベーションセンタ)森林保全活動報告:井手町大正池(オムロン株式会社京阪奈イノベーションセンタ):活動終了(2016年12月13日)
- 第16回大正池森林保全支援活動(ワタキューセイモア株式会社)活動報告:井手町大正池(ワタキューホールディングス株式会社)(2016年12月13日)
- [十周年記念]「林業の現場見学とヒノキのマグカップ)づくりワークショップツアー」を開催しました(2016年12月5日)
- 企業参加の森林づくり活動見学会を実施しました:和束町湯船(株式会社平和堂):活動終了(2016年11月29日)
- 南丹市園部町大河内脇谷(高砂熱学工業株式会社大阪支店)森林づくり活動報告:南丹市園部町大河内脇谷(高砂熱学工業株式会社関西支店)(2016年11月25日)
- 美山町江和(モリカワグループ)森林づくり活動報告(平成28年11月6日):美山町江和(モリカワグループ):活動終了(2016年11月6日)
- 第7回 Club J-WESTの森 森づくりイベントを開催しました:府民の森ひよし(Club J-WESTの森)(西日本旅客鉄道株式会社)(2016年10月28日)
- 福知山市三岳地区(株式会社スリーエス)森林保全活動:福知山市三岳地区(株式会社スリーエス):活動終了(2016年10月27日)
- 「第21回天王山森林保全ボランティア活動」を開催:天王山(KDDI株式会社)(2016年10月27日)
- コカ・コーラウエスト『きょうと さわやか自然の森』に係る「森林の利用保全に関する協定」の調印式を行いました:宇治田原町立川観音山(コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社)(2016年10月24日)
- 森林づくり活動報告:京丹波町質美(関西電力労働組合京都地区本部)(2016年10月23日)
- せいか里山収穫祭活動報告:精華町東畑(株式会社カシックス)(2016年10月22日)
- 国際モデルフォレストネットワーク事務局長が京都を訪れました(2016年10月10日)
- 森への思いを託す「森へのリレーメッセージ」到着式が行われました(2016年9月13日)
- 企業等参加の森林づくり担当者現地見学・交流会を実施しました(2016年9月1日)
- 平成28年度 緑化運動ポスター・愛鳥週間ポスターコンクールの表彰式を開催しました(2016年8月30日)
- 森の先生と森の手入れを体験しよう!京都・森の教室(夏休み版)を開催しました(2016年8月16日)
- 協会十周年記念シンポジウムを開催しました(2016年8月15日)
- 森づくり活動:和束町湯船(三洋化成工業株式会社・一般財団法人三洋化成社会貢献財団)(2016年8月6日)
- ナブコグループのCSR研修をお手伝いしました(2016年8月1日)