国際モデルフォレストネットワークとは
1992年の世界地球サミットの際にカナダが提唱した、多様な関係者のパートナーシップに基づき持続可能な森林管理を進める地域・団体の国際ネットワークです。カナダに事務局があり、現在、アジア、アフリカ、カナダ、南米、ヨーロッパ、地中海地方と、30か国60以上の地域が加盟し、それぞれに多彩な活動を行っています。当協会は、日本で唯一の国際モデルフォレストネットワークのメンバーです。
国際モデルフォレストネットワーク紹介動画
国際モデルフォレストネットワークの紹介ビデオ。日本語字幕は当協会の翻訳ボランティアの皆様のご協力により製作されました。
国際関係の動き
お知らせ
- 公開セミナー「アジアの森林に学ぶ」を開催しました(2025年09月19日)
- [受付終了]9月19日公開セミナー「アジアの森林に学ぶ」 を開催します(2025年08月01日)
- 国際モデルフォレストネットワーク「グローバルフォーラム」が開催されました(2025年06月30日)
- アジアモデルフォレストネットワーク会議が開催されました(2025年03月01日)
- 国際モデルフォレストネットワーク事務局よりご挨拶(2022年01月01日)









