お知らせ
- 緑の募金事業「森の出前授業」で学んだ 子ども達の数が3,000人を突破(2023年11月3日)
- [受付終了]秋の森で遊ぼう!ならびがおか森の探検隊2023(2023年11月1日)
- [受付終了]キョーラク百年の森基金事業「子ども森づくり・体験学習会」参加者募集ー「法然院の森」(2023年11月1日)
- [受付終了]おうちで森とつながろう!森のえほんクラブ2023冬(2023年10月28日)
- (緑の募金事業)「森の出前授業」を実施しました(上西山あゆみ保育園・亀岡あゆみ保育園)(2023年10月23日)
- (緑の募金事業)「森の出前授業」を実施しました(ひかり幼稚園)(2023年10月5日)
- 緑の募金「森の出前授業」を京都市合併記念の森で行いました(京都建築専門学校)(2023年9月30日)
- 令和5年度 緑化運動ポスターコンクールの表彰式を開催しました(2023年9月5日)
- [受付終了]北山杉のふるさとで丸太磨き体験と箸づくり!国際ソロプチミスト京都「子ども森づくり・体験学習会」(2023年9月2日)
- おうちで森とつながろう!森のえほんクラブ2023秋[受付は終了しています](2023年9月1日)
- [受付終了]中央倉庫協賛「子ども森づくり・体験学習会」ー鎮守の森を歩こう&竹細工で遊ぼう(2023年8月28日)
- キョーラク百年の森づくり事業 こばとこども園植樹記念行事を実施しました(2023年3月8日)(2023年4月10日)
- 株式会社中央倉庫協賛「春だ!森で遊ぼう!森の探検隊2023@洛西散策の森」を開催しました(2023年3月25日)
- キョーラク百年の森づくり事業-向日市立向陽小学校で記念植樹が行われました(2023年3月7日)(2023年3月7日)
- 宇治黄檗学園「平和の緑づくり」記念植樹を行いました(2023年2月17日)
- 株式会社中央倉庫協賛「冬の森の探検隊!松尾山と西芳寺川古墳」を開催しました(2022年12月11日)
- 森の恵みを感じよう!「五感体験」 in農林水産フェスティバル2022を開催しました(2022年12月10日)
- キョーラク百年の森基金事業「子ども森づくり・体験学習会」を開催しました(2022年11月23日)
- (緑の募金事業)「森の出前授業」を京都御苑で行いました(朱い実保育園) (2022年11月23日)
- 里山での森林環境学習を支援しますー令和4年度里山学習支援事業活動組織募集のご案内(2022年5月24日)
- キョーラク百年の森づくり事業 のぞみこども園植樹記念行事を実施しました(2022年3月10日) (2022年3月10日)
- 京都市立第三錦林小学校「平和の緑づくり」記念植樹を行いました(2022年3月7日)
- キョーラク百年の森づくり事業「緑と水の環境教育事業」こぐま白雲北保育園植樹記念行事を実施しました(2022年3月1日)(2022年3月1日)
- 国際モデルフォレストネットワーク事務局よりご挨拶(2022年1月1日)
- [受付終了]鎮守の森を歩こう&竹細工で遊ぼう!国際ソロプチミスト京都「子ども森づくり・体験学習会」参加者募(2021年8月26日)
- おうちで森とつながろう!夏休み森の教室2021を開催しました(2021年8月7日)
- [受付終了]おうちで森とつながろう!夏休み森の教室2021(2021年7月1日)
- キョーラク百年の森づくり事業「緑と水の環境教育事業」なかすじこども園植樹記念行事を実施しました(2021年3月17日)
- キョーラク百年の森づくり事業「緑と水の環境教育事業」かすがのえんこども園植樹記念行事を実施しました(2021年3月11日)
- 向日市立第三向陽小学校創立50周年「平和の緑づくり」植樹を行いました(2021年3月9日)