[受付終了]オムロン「みんなでつくるエコ活サークル」府民の森で森林整備体験

サステナブルな生活について学び、森の手入を経験しましょう

南丹市日吉町内のハピろー!の森 京都(「府民の森ひよし」)において、身近な里山の手入れを経験し、サステナブルな暮らしについて学びましょう。
オムロン「みんなでつくるエコ活サークル」会員様との同時参加となります。


写真はイメージです

日時

2025年6月7日(土)(荒天時14日(土)に順延)

京都市役所前 10:00出発(9:45~55集合)

イベント内容

  • 森林の役割と私たちの暮らしとのかかわりについてお話を聞き、森林や自然に対する理解を深めます
  • 森林の「手入れ」としての間伐や丸太切り等を体験し、森の恵みを体感します
  • 体験の思い出として、木のぬくもりを感じられる「つき板」の参加証を贈呈します
    ※北山杉のコースターのお土産付き

行程 ※一部変更となる場合があります

京都市役所前 =(バス)= ハピろー!の森 京都 = 講義 = 昼食(現地) = 森林整備体験 =(バス)= 道の駅・京都新光悦村(休憩・買い物可) = 京都市役所前17時頃帰着予定(※)
  • 京都市役所前~現地までバス利用となります。
  • 現地で昼食を取ります(詳細は参加者の方にご案内します)。
  • 保険加入のため、参加者全員の生年月日が必要です。
  • ※…交通事情などにより前後する場合があります

服装・持ちもの

水筒、長そで・長ズボン、帽子、タオル、軍手、山歩きに適した靴、敷物、雨具(カッパ)

参加費

無料、昼食付き

写真はイメージです

定員

10名程度(20歳以上に限ります)
※オムロン「みんなでつくるエコ活サークル会員」の皆様とご一緒に参加いただきます

お申し込み受付

※定員に達したため受付を終了しました

実施体制

主催オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社

共催:公益社団法人京都モデルフォレスト協会

後援:京都府、南丹市

関連情報

開催報告はこちら

オムロン「みんなでつくるエコ活サークル」森にふれあうイベントーを開催しました

 

ページの先頭へ

SDGsに向けた取り組み

Facebookページ