お知らせ
- 知ろう、守ろう芦生の森 〜 シンポジウムの開催のお知らせ(2011年10月3日)
- 第8回「旭の森」保全活動(雨天中止):亀岡市旭町(京都生活協同組合):活動終了(2011年9月30日)
- <2011国際森林年関連事業>「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い in 琵琶湖・淀川流域」第4弾の開催について(2011年9月27日)
- 「遠い森林、近い森 : 関係性を問う」公開講演会・シンポジウム開催のお知らせ(2011年9月22日)
- 「地球は大きな貯金箱」開催のお知らせ(2011年9月20日)
- 竹林保全ボランティアイベントのご案内<10月15日開催>(2011年9月15日)
- 第3回森づくり活動を実施しました:和束町湯船(三洋化成工業株式会社・一般財団法人三洋化成社会貢献財団)(2011年9月10日)
- 「ムラタの森」秋の活動を始動:亀岡市宮前町神前(株式会社村田製作所)(2011年9月10日)
- 『御所七夕と雅楽の鑑賞』が開催されました(2011年9月2日)
- 情報誌『以森伝心』第14号(2011.8)(2011年8月29日)
- 《募集中》「森づくり活動コーディネーター養成通信研修」受講生募集のお知らせ(2011年8月18日)
- 「平成23年度森林ボランティアリーダー養成講座」中止の御案内(2011年8月15日)
- エコ・ファースト推進協議会が「エコとわざ」を募集しています(2011年8月12日)
- 育樹活動実施:京丹波町和田(”ニッセイの森”友の会)(2011年8月6日)
- 「平成23年度 森林ボランティアリーダー養成講座」募集の御案内(2011年7月29日)
- 「京都大作戦2011」で募金活動を行いました!(2011年7月28日)
- 平成の散楽ミュージカル「京の森のものがたり」(立合詩)が上演されます!(2011年7月28日)
- 平成23年度 豊かな森林づくり活動支援事業 第2期の募集は行いません(2011年7月28日)
- <2011国際森林年関連事業>市民と森林をつなぐ国際森林年の集い in 琵琶湖・淀川流域「森を語る〜以森伝心〜」のご案内(2011年7月27日)
- <2011国際森林年関連事業>「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い in 琵琶湖・淀川流域」の開催について(2011年7月27日)
- 「知ろう、守ろう芦生の森 -芦生の森探索とシカ防護ネット設置ボランティア活動-」参加者募集のお知らせ(2011年7月19日)
- 「京都府立林業大学校」学校説明会のお知らせ(2011年7月13日)
- 京都府ホンダ会から緑の募金をいただきました(2011年7月11日)
- 「京の七夕」放置竹林整備活動行事を開催しました!(2011年7月6日)
- 第6回「平和の森」森林保全活動が実施されました:和束町湯船(株式会社平和堂):活動終了(2011年6月30日)
- (株)ディー・エー・シー及び(株)ディー・エー・シー安全衛生協力会から緑の募金をいただきました(2011年6月30日)
- 新入社員研修:和束町湯船(三洋化成工業株式会社・一般財団法人三洋化成社会貢献財団)(2011年6月24日)
- 「ムラタの森」梅雨にもマケズ、元気に活動:亀岡市宮前町神前(株式会社村田製作所)(2011年6月18日)
- 国際ソロプチミスト京都から森林づくりのためのご寄付をいただきました(2011年6月15日)
- 平成23年度の豊かな森林づくり活動支援事業を募集します(2011年5月26日)