一般社団法人イシダ三方良しの会、株式会社イシダ、株式会社中央倉庫 協賛事業

令和7年10月18日(土)、京都市左京区の如意ケ嶽の「イシダの森」で、第5回目のこども森づくり・体験学習会「イシダの森で木の成長をはかろう!」を開催しました。
今回の参加者は小学生10名とその保護者を含む総勢21名。小雨の降る中でしたが、昨年、一昨年に植樹した苗木の成長を森林インストラクターの皆さんといっしょにはかり、午後からは秋の森の自然観察を楽しみました。


苗木ごとにタグを取り付け、特製の巻き尺での成長をはかり、記録していきます。


チームごとにヤマザクラ、イロハモミジ、クリ、クヌギの苗木を探しながら進めました。植えたときよりずいぶん大きく育っており、子どもたちは目を輝かせていました。


午後からは少し雨脚も弱まり、森林インストラクターの先生たちと自然観察に出発。


森の中ではどんぐりもたくさん落ちていました。木の赤ちゃんも発見。


プロペラ型のタネを発見。うまく飛ばすとくるくる回りながら遠くまで飛んでいきます。


最後はインストラクターの先生から修了証を受け取り、笑顔でプログラムを終了しました。


参加者からは、
「自分で植えた木が大きく育っているのを見られてよかった。これからも成長する様子を見に来たい。」
「ドングリやクリがたくさん落ちていて面白かった。」
「アケビやムカゴなど食べられる実を教えてもらった。食べられると知らなかったのでびっくりした。」
といったご感想が寄せられました。
協会では、今後も、企業・団体の皆様と協力しながら、子どもたちが森林に親しみ学べる機会を提供していきます。次の開催もどうぞお楽しみに。
実施体制
主催 公益社団法人京都モデルフォレスト協会
協賛 一般社団法人イシダ三方良しの会、株式会社イシダ、株式会社中央倉庫









