毛原の森 モデルフォレスト活動報告(エスペック株式会社)

福知山市大江町毛原(エスペック株式会社)

  • 日時:2025年 10月 25日(土曜日)
  • 天候:曇り
  • 人数:32人
  • 内容:枯死木の伐倒、倒木整理、階段設置

2025年10月25日(土)、京都モデルフォレスト活動を開催し、社員とその家族の計32名が参加いたしました。
午前中は、伊東木材様ご指導の下、毛原の里山の枯死木の伐採作業を行いました。
伐倒した枯死木の枝を剪定バサミで粉砕したり、玉切りを行い、ウォーキングエリアに整理しました。
また、散策路の階段づくりも行い、12段も階段を設置することができました。
その後のロープワーク講習会では、堅結びより頑丈且つほどきやすいロープの結び方を学び、今後のモデルフォレスト活動に活きる講習会となりました。
そして、お子様を対象に、森で拾った葉っぱや木の実を使用した森の万華鏡作り体験も開催しました。子供たちは葉っぱや木の実をたくさん集めようと、一生懸命、森を散策していました。そして、とっても綺麗な万華鏡を作っていました。

毛原の森モデルフォレスト活動は、「宝の山づくり計画」と題して、「企業の進取的な森づくり事例となるフィールドの完成」「毛原地区への訪問者の増大・地域活性」という目標を掲げています。
将来、毛原の里地を訪れる方やエスペック福知山工場へお越しになる方に、引き続き魅力ある毛原の里地の整備、発信を行い、地域活性に努めてまいります。

枯死木の伐採

階段の設置

 

福知山市大江町毛原(エスペック株式会社)

ページの先頭へ

SDGsに向けた取り組み

Facebookページ