森林づくり基金を活用した事業について審議するため、森林づくり基金運営委員会を開催しましたので、その結果を報告します。
1 開催日時
令和7年6月26日(木曜日)
2 開催場所
京都府林業会館 3F 研修室
3 委員
(五十音順 敬称略)
- 明致親吾 (CSRプラットフォーム京都代表)
- 小山里奈 (京都大学大学院情報学研究科(社会情報学専攻生物圏情報学講座)准教授)
- 篠部幸雄 (京都森林インストラクター会会長)
- 下間健之 (京都経済同友会理事・事務局長)
- 中村大地 (京都府農林水産部森の保全推進課長)
- 古田裕三 (京都府立大学大学院生命環境学部生命環境科学研究科教授)
- 松田純一 (京都府森林組合連合会参事)
4 議事
(1)報告事項 令和6年度森林づくり基金活用事業の実績について
令和6年度森林づくり基金活用事業の実績について以下のとおり報告しました。
No | 事業実施主体 | 実施箇所 | 事業内容 |
1 | 亀岡市森林組合 | 亀岡市宮前町神前 | 草刈・間伐 |
2 | 宇治田原町森林組合 | 宇治田原町立川御林山 | 伐採搬出・地拵え |
3 | 宇治田原町森林組合 | 宇治田原町立川観音山 | 植林・防除柵・下刈 |
4 | 八木町森林組合 | 南丹市八木町玉ノ井 | 下刈・枝払い |
5 | みやわきBilly(美郷) | 南丹市美山町宮脇 | 下刈・広場整備 |
6 | 八木町南北広瀬生産森林組合 | 南丹市八木町北広瀬 | 栗園整備・防護網補修・雑木整理 |
7 | 大河内生産森林組合 | 南丹市園部町大河内 | 若松・広葉樹林除間伐 歩道作設 |
8 | 亀岡市森林組合 | 亀岡市東別院町東掛 | 下刈・植栽 |
9 | 亀岡市森林組合 | 亀岡市宮前町宮川 | 間伐 |
10 | 知井振興会 | 南丹市美山町中 | 森林保全活動・展望台整備 |
11 | 和束町森林組合 | 和束町湯船赤岩 | 間伐 |
12 | 和束町森林組合 | 和束町湯船薮田 | 間伐 |
13 | 雲ヶ畑コモンズ・結い林業組合 | 京都市北区雲ケ畑出谷町 | 間伐 |
14 | 特定非営利活動法人 ひとともりデザイン研究所 | 京都市右京区嵯峨 | 除間伐 |
15 | 特定非営利活動法人 八幡たけくらぶ |
八幡市八幡柿ケ谷 | 樹種転換 |
16 | 安場町 杣連 | 綾部市安場町 | 除間伐 |
(2)審議事項 令和7年度森林づくり基金活用事業計画について
令和7年度森林づくり基金活用事業の実施主体及び活動内容
No | 事業実施主体 | 実施箇所 | 事業区分/(寄附元) |
1 | 亀岡市森林組合 | 亀岡市宮前町神前 | 間伐 草刈(株式会社村田製作所) |
2 | 宇治田原町森林組合 | 宇治田原町立川御林山 | 伐採搬出 地拵え (コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社) |
3 | 宇治田原町森林組合 | 宇治田原町立川観音山 | 下刈 間伐(コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社) |
4 | みやわきBilly(美郷) | 南丹市美山町宮脇 | 下刈 活動指導(三共精機株式会社) |
5 | 八木町森林組合 | 南丹市八木町玉ノ井 | 草刈り 作業道補修 (株式会社島津製作所) |
6 | 八木町南北広瀬生産森林組合 | 南丹市八木町北広瀬 | 下刈り 広葉樹林整備 (株式会社虎屋京都工場) |
7 | 大河内生産森林組合 | 南丹市園部町大河内 | 若松・広葉樹除間伐 歩道作設(高砂熱学工業株式会社大阪支店) |
8 | 亀岡市森林組合 | 亀岡市東別院町東掛 | 下刈 植栽 (キョーラク株式会社) |
9 | 亀岡市森林組合 | 亀岡市宮前町宮川 | 間伐(株式会社SCREENホールディングス) |
10 | 知井振興会 | 南丹市美山町中 | 展望台整備 獣害防止ネット(公益財団法人日新電機グループ社会貢献基金) |
11 | 和束町森林組合 | 和束町湯船赤岩 | 間伐(一般財団法人三洋化成社会貢献基金) |
12 | 雲ヶ畑コモンズ・結い林業組合 | 京都市北区雲ケ畑出谷町 | 除間伐(公募/Club J-WESTカーボンオフセット特典) |
13 | たんごのやまもり隊 | 舞鶴市多門院吉国 | 侵入竹伐採(公募/Club J-WESTカーボンオフセット特典) |
審議結果
令和7年度森林づくり基金活用事業計画については、承認することとなりました。